風吹けば桶屋が儲かる

前号を更新して間もなく、福島県を中心に東北地方を震度6強というかなり大きな地震(仮称:福島地震)が発生しました。3.11から丸10年を迎える時期に再び悪夢の襲来。立ち直る気力も失せてしまいそうな無慈悲な地震。さらにその上 ...
菅総理と森会長

菅総理と森会長、目下、大物議をかもしているこのお二人は現在の日本を象徴するような人物だと思います。森会長は女性蔑視発言で国内外からの大ブーイングを浴びていますが、森氏の発言は、女性蔑視にとどまらない、日本が抱える根深い宿痾をも晒け出し ...
医療逼迫はなぜ解消されないのか

国会での菅総理の初!の就任演説、続くコロナ対策を中心にした国会審議、やっと政治が動き出したという感じです。菅政権発足後、菅政権に対する批判は山のように出ていましたが、批判は批判のままで具体的な政策にはなかなか結び付かいな ...
コロナ拡大と日本の病院事情

かつてない勢いでコロナ感染が拡大しており、緊急事態宣言に慎重姿勢を続けてきた菅総理も、東京都など関東4都県知事からの強い要請を受けて、地域限定ながら緊急事態宣言を出しました。しかしその後も感染拡大は止まらず、緊急 ...
日本の政治家はデジタル嫌い

本題に入る前に一言。昨年から新年のつい先ほどまで、サイトの大幅改造を試みていました。12/13公開の「note」始めました(「note」は2回で休止中ですが)にも書きましたように、ソース表示に当サイトとは直接関係のな ...
謹賀新年

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
令和3年元旦
久本福子
コロナとポストゲノム創薬

日本でも世界でもコロナ感染が急拡大していますが、その一方で、欧米、特に米国ではコロナワクチンの開発が急ピッチ ...
Googleへの疑問

本日(12/15)「note」始めます。の続編に当たる「Googleへの疑問」を更新しました。葦の葉ブログnoteの「Googleへの疑問」でご ...
「note」始めました。

「葦の葉ブログ」発信が「note」で可能かの試みです。」からの転載です。
つい最近、 ...
韓国の市場
