内閣法制局は統一教会の傀儡か
被害者の救済にはならない「被害者救済法案」が10日には成立するらしい。岸田政権が、立民や維新の会の要求を一部取り込みながら、今国会中での成立を急いでいるからで…
被害者の救済にはならない「被害者救済法案」が10日には成立するらしい。岸田政権が、立民や維新の会の要求を一部取り込みながら、今国会中での成立を急いでいるからで…
やっと国会が始まりました。国会審議の一部を聞いただけですが、日本の政治から統一教会の影響力を排除できるのかどうか、非常に心許ない状況です。むしろもっと巧妙に、…
久々のブログ更新ですが、統一教会がいかに日本の政治を蝕み続けてきたか、その底なしの浸透ぶりには背筋が凍る思いです。 1.統一教会の解散以外に政治への影響力排除…
前号「統一教会の宗教法人格を剥奪せよ!」では、タイトル通り、統一教会の宗教法人格を剥奪することを要求しましたが、統一教会の悪行の数々を考えるとこれでは不十分す…
大幅に閣僚を入れ替えた第二次岸田内閣が発足しましたが、新内閣でも大半が統一教会と癒着した面々ばかり。救いようがないとしか言いようがありませんが、政府がまともに…
体調がまだ万全ではなく、前回更新からだいぶ時間が経ってしまいました。取り上げるべき問題が山積み状態。優先順位もつけ難く困っていましたが、これらの問題群の根底に…
非常に長く連載がつづきましたが、お盆の15日にやっと完結編を書き上げることができました。きわめて特殊な個人的な体験の数々を書き綴ってきましたが、特殊な事例は決…
日本の大学の国際競争力を高めるためと称して設立された、10兆円大学ファンド(基金)の運用が始まり、「国際卓越研究大学」としてこの基金の支援を受けるべく、各大学…
国際政治の劇的な舞台となったG7広島サミット。多々批判も出ていますが、広島で開かれたこのサミットは、我々日本人にとっては、あらためて戦争と平和について学ぶ機会…