事実は小説より奇なり・後編-1

事実は小説より奇なり・後編-1

2023-06-01

「事実は小説よりも奇なり・前編」を公開したのが3月22日、「中編」を公開したのが3月16日、そして最新の「後編-1」が、本日6月1日の公開となります。振り返ってみて、これほど時間をかけて公開してきたのかと、われながら少々驚いています。「後編」を完結編にする予定でしたが、あれこれ考えまして、未完の「後編-1」として公開します。「後編-2、-3、、」とどこまで続くのかは分かりませんが、6月中には完結させる予定です。

1.死亡届と死亡診断書

事実は小説よりも奇なり・中編の最後に、三多の死亡届が遺族には全く無断で出されていたことをご報告しましたが、これに関連してあることを思い出しました。

実は、三多の死から間もなくのこと、川浪病院の主治医である二ノ坂保喜氏から書類を示され、署名と押印を求められました。死亡を確認したことを記す書類だろうという漠然とした理解はありましたが、二ノ坂氏からは署名と押印を促す以外の説明はほとんどありませんでしたので、この書類に関しては、長男の名前を記し、押印しただけで、具体的に何が書かれていたのかなどについては確認できませんでした。

書類に署名と押印を求められた際、二ノ坂氏とは診察室の小さな窓口を挟んで対面していましたので、書類を手にとって見るということもなく、何が書かれているのかもよくは確認できない状況でした。口頭での説明もなく、わたしが書類を手にとって確認するいとまもなければ、それを可能にするような雰囲気もありませんでした。

わたしが署名、押印をした後、書類はすぐさま二ノ坂氏に引き取られましたので、その後の行方は全く不明です。

その後しばらくして、死亡届が勝手に長男の名前を使って出されていたことを確認しましたが、勝手に出された死亡届と、わたしが二ノ坂氏の指示どおりに署名押印した書類とが密接に関連しているとは、これまで考えたこともありませんでした。

両者の関連について思いが至ったのは、事実は小説よりも奇なり・中編を書いた後のことでした。死亡届についてネットで調べて初めて、死亡届に関しても、二ノ坂氏が深く関与していたことに気がついた次第です。

ネットで調べたところ、死亡届に際しては、主治医による死亡診断書は必須であり、その死亡診断書には、死亡日時はもとより、死因についても記されることになっており、必要事項が記載された死亡診断書は遺族に手渡されると記されていました。

しかしわたしは、死亡診断書には署名押印させられたものの、診断書はこちらには手渡されませんでした。それどころか、何が書かれているのか、内容の確認すらできませんでした。当然といえば当然ですが、死亡届にはこの死亡診断書は必須不可欠だったわけです。

この最期の最後の場面での二ノ坂氏の行為は明らかに法律違反ですが、今もって、二ノ坂氏がまさか死亡届のなりすましにまで深く関与していたとはと信じられぬ思いです。

死亡届と病院で署名押印だけさせられた書類とが結びつかなかったのは、医師である二ノ坂氏が、まさかここまで確信犯的に陰謀に加担していたとは想像もできなかったからですが、二ノ坂氏の正体を知った今は、こんな人物が医者であることが許されていいのかと、激しい怒りを覚えています。

2.印鑑の偽造

実は、死亡届については三原氏が関与していたらしいということは、かなり前から認識していました。というのも、葦書房の代表に就任して6年後の2007年6月に、高い家賃に耐えきれなくなって中央区赤坂にあった、三多の時代が借りていた事務所を移転することになったのですが、荷物整理をしていた際に、わたしの印鑑と瓜二つの印鑑を発見したからです。

葦書房の封筒ではなく、黄土色の事務封筒に、黒いケースに入った「久本」名の印鑑が入っていました。色はわたしの印鑑とは違っていましたが、文字は瓜二つ。わたしの印鑑は、100円ショップなどでも売っているような既成の印鑑文字とは違う特徴があるのですが、その文字そっくりの印鑑でした。

三多の印鑑とも違います。事情については後述しますが、実は三多の個人印鑑は三原さんに預けたままになっていたのですが、こちらは見つからないままです。

わたしの印鑑とそっくりの印鑑を、わたしには無断で何に使ったのかと思いをめぐらせたところ、思い当たるのは死亡届ぐらいですが、この時点では、川浪病院で署名押印した書類との繋がりは想像もしていませんでした。

しかしわたしの印鑑の印影がなければ、印鑑のそっくりさんを作ることはできません。いったいどこで印影を手に入れたのか。いくら考えても分かりませんでした。

三多の死後間もなくなされた、遺族年金の子どもへの承継はわたしが自ら署名押印していますし、その他の遺産承継手続きもわたしが直接手続きをしています。その際はわたしの印鑑で押印していますが、死後1週間以内になされるべき死亡届の提出期間内に、わたしの印鑑を押印したのは、川浪病院で二ノ坂氏の指示で押印した以外には皆無です。

しかし、この書類が三原氏ないしは印鑑捏造者の手に渡って、この押印の印影を元に印鑑を捏造したらしいと認識したのは、この原稿を書いている現時点のことです。それまでは両者の繋がりは想像したこともありませんでした。

今初めて認識したといえば、捏造印鑑が入っていた封筒についても同様です。色は一般的な黄土色ですが、表の下方に当時の葦書房の所在地近くの、赤坂の地名の入った印鑑屋さんの名前が印刷されていました。しかし当時のわたしは、自分の印鑑とそっくりの印鑑があったことへの衝撃の方が大きくて、封筒については全く注意していませんでした。それどころか、封筒はかさばって邪魔になるので捨ててしまいました。

この印鑑の発見で、死亡届については、直接か、誰かに委託してかは不明ながらも三原さんが届けを出したことは間違いないと確信したものの、なぜわざわざ印鑑を捏造までしてなりすましの届け出をしたのか、その理由は分かりませんでした。

今現在もその理由は分かりませんが、唯一可能な推測は、二ノ坂氏が書いた死亡診断書をわたしと子どもたちには渡したくなかったということです。それ以外に理由は考えられませんが、そうだとするならば、なりすましによる死亡届は、三原さんが先導、主導したものではないと判断せざるをえません。

というのは、三多の葬儀は、当然のことながら長男が喪主として執り行われましたし、遺産や葦書房の承継に関わる手続きは全てわたしが直接関与しています。また四十九日の法要も南区皿山にある葦書房所有の我が家で執り行いまいしたが、三原さんをはじめ葦書房の社員が全員出席してくれました。ご近所の子どもたちのママ友もお手伝いに来てくれました。葬儀の前のお通夜は皿山の自宅近くの葬祭場で行われましたが、これも三原さんの手配によるものでした。

という三多の死後をめぐる動きから考えても、三原さんが単独では、死亡届に関してだけは、わたしや子どもたちを排除しようと考える理由や動機は全く思い当たりません。法的に可能かどうかは別にして、もしも三原さんが、三多からわたしたちを完全に排除したいと考えるならば、全ての場面から排除する策略を立てたはずです。しかし排除されたのは死亡届だけです。

となると、死亡届だけは遺族にはさせず(=死亡診断書は遺族には渡さず)、なりすまし代理人にさせようとのシナリオは、二ノ坂氏側が主導したと考えざるをえません。このシナリオに沿って行動することが、二ノ坂氏個人にとってどんな利益をもたらすのかは想像もできませんが、川浪病院においては、最期の最後の場面においてまで、法を無視した異様な対応がなされていたわけです。

三多の死をめぐっては、短大を辞めた後、2000年に東京で出版社を始めた際に、HPを開設して、川浪病院を含む異様な動きについても発信しましたが、今から思えば、大事なことを書き残していたことに気づかされています。

今回は三多の死後からかなり時間が経っており、余り感情的にならず冷静に当時のことが思い出すことができる上に、ゆっくり時間をかけて書いていますので、以前には気がつかなかった様々なことにも気づく機会になっています。

その最たるものの一つが、二ノ坂氏のお役目の重さだと思います。川浪病院での出来事は、思い出すのもぞっとするようなおぞましい光景の数々ですが、そのおぞましさをも比較的冷静に思い出すことができているのも、時間の濾過効果なのかもしれません。

今回は、一気に完結編としてこの後編を公開する予定にしていましたが、つい最近、わたしをめぐる新たな変事(Googleのアカウント関連)を発見しましたので、何か妨害や障害が発生するかもしれず、まとまったところで、その都度公開することにしました。

この変事は、おそらく以前から発生していたと思いますが、わたしが気がついたのがつい最近のことですので「発見」と記しています。

3.Googleアカウントをめぐる変事

Googleアカウントをめぐる変事ですが、わたし自身の存在の真贋や虚実に関する異変ですので、「事実は小説よりも奇なり」と関連する動きだと考え、続きとして書くことにしました。

数日前のことです。普段はメールとしてはほとんど使わないGmailを開いた折りに、Googleアカウントとして使っているわたしのメールアドレスに、「+2」という文字が入っていることに気がつきました。本来のメールアドレスabcde@gmail.comがabcde+2@gmail.comとなっていました。

以下の画像はその実物です。

Gmailアドレスの改竄画像

は本来のメールアドレス(Googleアカウントととして利用)、に「+2」がついたものです。たまにGmailを開くことはあっても、自分のメールアドレスを確認することは皆無です。先日はたまたま発見したのですが、おそらくかなり前から発生していた異変だったのだろうと思います。

「+2」がついた文字列はメールアドレスとしては使えませんので、登録されているアドレスはのみですが、試しにで送信したところ、不思議なことにのアドレスでもメールのやり取りができます。

この変事に遭遇したことから、Googleアカウントを調べたところ、以下の画像のような同名アカウントが、わたしの画像入りで並んでいました。画像はわたしが登録したものです。なぜか、右の画像の方が薄くなっています。

一つを削除したいと思い、Googleにフィードバックしたのですが、変化はなし。直接応答が可能なフォーラムにも写真入りで質問したのですが、こちらも助言はありません。

さらに不可解なことに遭遇しました。上記アカウントをクリックするとわたしのアカウントに関連する情報やリンクが表示されるのですが、YouTubeにも紐付けされたリンクがありました。YouTubeも同じGoogleアカウントで開設していますので、紐付けリンクは当然です。ところが、そのリンクをクリックすると、以下のようなエラーページが表示されます。

わたしのGoogleアカウントと、このアカウントで開設したわたしのYouTubeとが紐付けられていないということです。二つ並んでいるどちらのアカウントでも、結果は同じです。

こちらもGoogleにフィードバックしましたが、変化はありません。フォーラムにも写真入りで質問したところ、シークレットモード(検索記録を残さない閲覧方法)でログインしたらどうかとの助言をいただきました。すぐさま試してみましたが、変化はありませんでした。その旨フォーラムに返信しましたが、その後の助言はありません。

YouTubeをめぐる異変については、動画不正でご報告済みですが、この不正と、わたしのアカウントとYouTubeとが紐付けられていないという変事とは関係しているのだろうと思います。

TouTubeそのものは、わたしのアカウントで公開されていることになっており、YouTubeの管理画面には、わたしのGoogleアカウントでログインすることはできますが、わたしのGoogleアカウントからはYouTubeへの直接のアクセスやログインは不可状態、紐付けられていないという不可解な状況です。

YouTubeの開始場所をわたしの名前が入っている冒頭部分を回避するために、URLの一部が勝手に変えられるという異変は今も続いています。このURLの改変はチャンネル登録者が100人以上になると可能になりますが、わたしのYouTubeの登録者はゼロです。にもかかわらず、以下の二つは、わたしの名前が表示されないように冒頭部分が回避されるようなURLの細工がなされています。

URLを記載すると自動的にYouTubeが埋め込まれますので、改変したURLを表示します。ブログに埋め込まれると、これらの動画のアクセス数増加に繋がるからです。悪辣な盗作者どもには、たとえアクセス1つでも提供したくありません。

首里織の動画 https://www.youtube.com/@@@@@=50s
縄文土器   https://www.youtube.com/@@@@@=6s

50s・・・冒頭から50秒後に開始 6s・・・6秒後に開始

登録者ゼロのわたしは、自分が作成した動画でありながら、このURLを正しいアドレスに変えることはできません。

一方、わたしのWEBデザインを集めたYouTube(URLは記載しません)には、URLの改変はなされていません。このYouTubeのURLだけ改変されていないのは、おそらく、アメリカの音楽管理会社が勝手に著作権を設定していることと関係しているのだろうと思います。(参照:動画不正

しかしYouTubeに焦点を当てると、三多の死をめぐる異変からはさらに舞台は拡大しますので、次元が異なる異変のようにも思われるかもしれませんが、現在はネット上限定ではあれ、わたしに貼りつくようにして監視を続けている勢力の存在だけは確かなようですので、用心をしつつ本ブログの更新をすることにいたします。

と、ここで本号は終わる予定にしておりましたが、迷いながらも、Google関連で、長男についても一言触れることにいたしました。

というのも、長男一魔も6年ほど前から、Googleのブログbloggerを使ってブログを発信しておりました。長男現在、警備員の仕事をしておりますが、その仕事の日々を綴った「警備員日誌サンダー」というタイトルのブログを続けております。URL https://kk-thunder.blogspot.com

その後、同じbloggerで、読んだ本の感想を綴った読書記録のような、「読書あれこれ」と題するブログも始めましたが、どちらも現在も続けております。URL 読書あれこれ (paperback-kh.blogspot.com)     https://paperback-kh.blogspot.com

わたしは、書き始めの頃は何を書いているのかと、何度かブログをのぞいたことはありましたが、他人(ひと)様にご覧いただけるような内容ではないものの、本人にとっては日々を記録する日記そのもののようでした。

以来何年も見る暇もなかったのですが、先日、4,5年ぶりぐらいに長男のブログを見ようと思い、Googleで長男の名前とブログのタイトルで検索したのですが、そのサイトはありませんとの以下のような表示が出ました。

他の警備員ブログがいくつか並んでいましたが、タレントの久本雅美さん関連のリンクがずらずらずらと検索の最後のページまで埋めていました。

ところが、同じ検索ワードを使ってMicrosoftのEdgeで検索すると、「久本一魔」に反応して「事実は小説よりも奇なり・前編」がまず先に並び、続いて、以下のようなbloggerの本人のプロフィールページが表示されました。

長男のブログそのものもいくつか表示されていました。

わたしはGoogleとEdgeの検索結果の余りの違いに驚愕しました。正直なところ、長男のブログは人目には触れさせたくないというのが本音です。次男や長女にとっても、迷惑な状況だと思います。この本音からすると、検索から完全排除したGoogleには感謝すべきかもしれませんが、長男のなりすまし問題として考えるならば、余りにも不気味な結果です。

なりすまし工作がなければ、長男の名前を公開するという異例なことはあり得ませんでしたが、なりすましに対抗するためには、長男の存在を明らかにせざるをえませんでした。他人(ひと)様にお見せするようなものではないとはいえ、長男のブログは、その存在証明の一つであることだけは確かです。

そう考えると、Googleが長男の名前もブログも検索から完全排除したということは、恐怖そのものにも思えてきます。Googleではなぜこのような現象が発生するのか。すぐには解けない大きな謎です。

なお、長男のブログは、Googleの検索から完全に排除されたていたことから、ブログサイトを、bloggerからAmeba Owndに変えましたが、タイトルも少し変えて、引き続き発信していおります。

・ぬらりくらり警備員日誌 https://kk-inazuma.amebaownd.com
・KAZUMAの読書日記 https://kk-thunder.amebaownd.com

余りにも異様なことなので、皆様にはすぐにはご理解いただけないかもしれませんが、この後も、小説よりも奇怪きわまりない事実の数々をご報告させていただきます。

今回は、「事実は小説よりも奇なり・後編-1」のタイトルで公開いたします。

事実は小説よりも奇なり・前編~後編

Translate »